PRACTICE

練習について

その日の内容によって多少変わりますが、次のような流れで稽古を行っています。
・基本から応用まで、幅広く取り組むことで、心身の成長と技術の向上を目指しています。
・礼:座礼または立礼で気持ちを整えます。
・体操:準備体操や軽いランニングで体を温めます。
・基本練習:その場での突き・蹴り、移動しながらの突き・蹴りを反復して習得します。
・約束組手:あらかじめ決めた攻防で、技の受け方・出し方を学びます。
・自由組手:全日本空手道連盟のルールに沿い、技をコントロールしながら互いに技を出し合います。
・形(かた):個々のレベルに応じて、平安形から指定形までを練習します。

沿革

当クラブは、東京都中央区近隣に勤務する社会人の方々が、空手を通じて体力向上と精神力の強化を目指す場として、2010年10月に「オフィスワーカーズ空手クラブ」として設立されました。2017年からは大田区糀谷でも土曜稽古を始め、地域に根ざした活動へと広がっています。2020年には名称を「OWL空手クラブ」に改め、現在では未就学児から成人まで多くの会員が在籍しています。

特徴

2011年のオフィスワーカーズ空手クラブ設立当初から、未経験者から上級者まで、誰もが安心して空手に親しめる場づくりをモットーに活動を続けてきました。体力づくりやストレス解消、礼儀や集中力の向上など、空手を通じて得られる学びは多岐にわたります。幅広い年代の方々がそれぞれの目的に合わせて仲間とともに成長していける温かな雰囲気が当クラブの特長です。

NEWS

新着記事